top of page
3月1日→3月29日.png

コロナウィルスの影響で現状は、刻一刻と変わっていますが、

お伝えしたいことは、このページの「最後に」に書いております。

こんにちは!須磨みのりです。

 

2020年、令和2年3月29日東京でセミナーを開催したします!

 

セミナー名は。。。

 

ブレチャイな!令和の知行合一セミナー 

 

 

今回のテーマは、なになにって感じがしますが・・・

知行合一は、明の時代の思想家 王陽明の言葉だそうです。

難しいことはおいといて

「知る」ことと「行う」ことがセミナーのテーマです。

 

令和時代の中国の最新の中国人の日本への見方や習慣を知ってさらに学習や仕事の

​モチベーションを高めていきましょう!

​2020年7月に東京オリンピック
​が開催されます!

64487922d159161660372b95af8a1ead_s.jpg

海外からもちろんアジアからも多くの観光客が日本に訪れる

とは​誰もが予想できると思います。

japan-251545_640.jpg

では?素朴な疑問です

オリンピック終了後はどうなるんでしょうか?

スクリーンショット 2020-01-12 15.52.33.png

実は

han-min-t-XCfypCMH_qE-unsplash.jpg

オリンピック終了後の方が

日本は、世界から注目を浴びると

予想されています!

オリンピック期間中、日本に観光に来ている

外国人が日本の観光地、文化、食、伝統などの

情報をSNSを通じて5Gで世界に配信されます。

名称未設定のデザイン (1).png

そして、オリンピック時には、

中華圏の観光客も日本に訪れます。

そう考えると

中国語学習者のみなさん

2ade9a68637e626dbbecdf7125783969_s.jpg

​なんか

ワクワクしてきませんか?

オリンピック時に多くの外国人が日本に訪れ、オリンピック終了

後、日本が培ってきた日本の文化や食、伝統などなど海外にいる外国人に伝わり、興味、関心がさらに増し、日本の素晴らしさが脚光を浴びると予想されています。

もちろん東京だけでなく地方にも日本の良さがたくさんあることが
外国人観光客によってよりクローズアップされるでしょう。

そして中華圏の観光客もたくさん訪れるでしょう!

うん!

中華圏の方がオリンピック終了後に

たくさん訪れるのはわかるけど、

私は取りあえず何をすればいいの?

スクリーンショット 2020-01-12 15.52.33.png

​その気持ちは、よく分かります。

大都市を含め地方インバウンドや民泊、サービス業、ツーリズム関係では、中国語を使用するチャンスが増えるでしょう。

そこでブレチャイな!からの提案!

スクリーンショット 2019-10-20 16.13.11.png

現在の中国人、中華圏の方が、日本という国がどのように映っているか?視点や独特の考え方を​学んでみたら

 

堅苦しいことなく楽しいセミナーにしたらいいのでは?

shanghai-4623720_640.jpg

2000年以降、経済が伸び大きく変貌を遂げた中国。

政治経済小難しいことここでは抜きにして

 

遊びココロをモットーに

 

今の中国に赴き取材を通して肌で感じてきたジャーナリスト

 

日本のビジネスホテルで経験してきたおもてなしマイスター

 

二人のパーソナリティをお呼びして今の中国人の視点や習慣を知ることで

 

さらに中国に興味を持ち

中国語学習を深め、ビジネス、留学生に関心を持ってもらい日本と中華圏の交流やなにかの行動につなげるヒントの場を設けたいと想い今回のセミナーを開催したいと考えました。

それが、令和の知行合一セミナーです!

%E7%9F%A5%E8%A1%8C%E5%90%88%E4%B8%80%20(

そして、そんなセミナーを、2020年の東京でやって見たいと

昨年の夏ころからずっと考えていました。

私も久しぶりに興奮しています!

そんな

今回のセミナーにふさわしいゲストをお二人お呼びしました。

講師 紹介

Pink%20Gradient_edited.jpg
中島恵写真.jpg

中島恵(なかじま・けい)

ジャーナリスト。山梨県生まれ。北京大学、香港中文大学に留学。新聞記者を経てフリー。中国、香港、アジア各国の社会事情、ビジネス事情などをニュースサイトなどに執筆している。

主な著書に『中国人エリートは日本人をこう見る』『なぜ中国人は財布を持たないのか』『日本の「中国人」社会』『中国人は見ている。』(以上、日本経済新聞出版社)、『なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?』(中央公論新社)、『「爆買い」後、彼らはどこに向かうのか?』(プレジデント社)などがある。

交流が活発化する日本と中国ですが、SNSがこれほど発達してもなお、お互いについて知らないことや誤解はまだたくさんあります。そして、「知らない」「気がつかない」ということについて、ふだんはあまり意識することがありません。両国ともに漢字を使い、顔も似ているので「知っているつもり」になることが多いからです。

最新刊『中国人は見ている。』では日中の食文化、仕事、人づき合い、社会、日本人の中国観という5つのテーマについて執筆しました。そこで中国人は、実は日本のことをこう思っている、という本音を語ってくれています。

その中からいくつかのエピソードをピックアップし、本書よりさらに詳しくご紹介するとともに、本書に書ききれなかった裏話や、取材時に出会った中国人から聞いたけれど書ききれなかった話、本書の出版後に知ったおもしろいエピソードなども語ります。

スクリーンショット 2020-01-13 21.20.21.png
​最新刊
%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%

(​1月14日ミヤネ屋に出演しました!)

ピンクのグラデーション
スクリーンショット 2020-01-13 21.36.38.png

宇田千映子(うだ ちえこ)

​アメブロではうーやんで人気のブロガー。

愛知県生まれ大学卒業後、北京、上海、天津、台湾に留学。日本でビジネスホテルのフロントスタッフとして一万人以上の観光客を接客し、中国語を活かし在籍中に3期連続社内の「おもてなしマイスター」に選ばれる。

2019年12月に「もう疲労困憊しない中国人観光客の接客術!: 3期連続おもてなし

マイスターに選ばれた元ビジネスホテルフロントスタッフが教える」を出版。

これまでビジネスホテルで11年間フロントスタッフとして勤務した経験をもとに

「机上の空論」に終わらない、現場で働くスタッフにわかりやすく、実践できる中国人

観光客の接客ノウハウやインバウンド情報を、ブログやセミナーでお伝えして来ました。

在職中に3期連続おもてなしマイスターに選出された著者のモットーは

 

『お客様も従業員も笑顔になる接客』。
 

今、日本でホテルスタッフをしていくうえでは外国人のお客様に快適に過ごして頂くこと

だけでなく、日本人のお客様にも今まで通り快適に過ごして頂くということが大変重要な

ポイントになります。

実際にお客様から良く頂いた疑問や問い合わせ、また、訪日外国人の中で最も多い中国人

観光客ならではの行動やトラブルを4コマ漫画などを通して、中国やアジアの習慣を楽しく

知っていただきたいと思います。
 

 

スクリーンショット 2020-01-13 18.28.41.png
​最新刊
ピンクのグラデーション
須磨みのり.png

須磨みのり(すま みのり)

中国語コンサルタント。長野県生まれ、中国瀋陽から帰国後、フリーランス通訳15年、通訳学校で講師、企業での講師を経て中国語で何ができるか?をテーマにブレチャイな!を主宰し、マンツーマンで中国語のレベルアップやブランディングビジネスの指導を行なっています。講師歴は14年になります。

 

 

15年以上にわたり中国語フリーランス通訳者として法廷通訳、レセプション通訳、医療通訳、 日本語サポートボランティア通訳を経て、中国語講師の道へ。法人中国語研修、大手通訳養成学校、観光専門学校等にて 講師、カリキュラム作成、教材作成に携わり、これまで1000人以上の日本人に中国語を教えてきた実績を持つ。

2014年に「ブレチャイな!中国語」をパートナーと立ち上げ、中国語文法100本動画や学習会、中国語講座、セミナーを展開。通訳と講師で培ってきた経験メソッドとコーチングやカウンセリングのノウハウも取り入れ「楽し く学ぶ」「モチベーションアップ!」を講座に取り入れ学習者のレベルアップを図るセミナー、講座を好評展開中。

YouTube「中国語文法100本動画」は、再生回数62万回以上突破。

楽々中国語入門講座、中国語通訳力養成講座、中国語マスター二人三脚プログラムを開講中。

本セミナーでは、日本語を味方にして中国語をレベルアップする方法を紹介します。

具体的には、「中国語をレベルアップする3つの方法」を行います。

1つ目は、中国語脳にならなくてもいい!

2つ目は、日本語からアプローチ!やさしい中国語!

3つ目は、リスニングは〇〇力を鍛えちゃえ!

​ぜひ、一緒に楽しく学習していきましょう!

セミナー​スケジュール

13:30 開 演

​司 会   菅間 ゆりえ(ブレチャイな!楽々中国語講師)

​13:40ー14:10  

宇田 千映子 

​おもてなしマイスターが語る「ホテルで行われるおもしろエピソード!」

​14:10ー14:40  

須磨 みのり

​日本語を味方にして中国語をレベルアップする方法!(ワークあり)

​14:40ー14:55    休 憩

​14:55ー15:15 

須磨秀行

​2020年の楽しい目標を語っちゃいな!(ワークショップ)

​15:15ー16:30  

中島 恵

最新刊『中国人は見ている。』番外編

中国人が見た不思議の国ニッポン」 中国人は日本のどこに感動するのか?

16:30ー16:35 閉会 予定 

​日時 場所

2020年3月29日(日)13:30開演(13:10開場)

会場は、JR神田駅より3分以内の会議室です。50人を予定。

会場は、参加費確認次第、随時メールでお知らせいたします。

また、当日参加できない場合は、後日動画を配信します。

​(視聴期間は1週間)

​参加 費用

​5,000円(税込)

ブレチャイな!「令和の知行合一」

セミナー 5,000(税込)に申し込む

※今回3月29日(日)のセミナーは、必ず開催いたします。
  もし29日にはご予定がある等参加が難しい場合は、セミナーの録画を 後日限定動画

  にて1週間限定で配信いたしますので、そちらをご視聴して いただきましたら幸いで

    す。

​ 参加 特典

特典.png

​最後に

名称未設定のデザイン.png

オリンピックイヤーのこの年に中国語を通じて多くの方が集う

この日、インバウンドのこと中国のこと中国語のこと日本と中国と世界のことをあらためて、豪華ゲストとともに一緒に考えてみませんか?

また、現在、コロナウィルスで不安な方も多く、中国語の学習をやめてしまう方もいるのではないでしょうか?

しかし

過去にSARSが終息したように「やまない雨はありません。」

終息すると経済は再び活動をはじめ、中国語を活用する機会が再開するでしょう。

​くれぐれも中国語を学ぶことをやめないでくださいね。

こんな時期だからこそ知識を学び、次にくる活躍の時までにモチベーションを上げ学習に仕事に励みませんか?

今回、どうしても当日参加できない方には、動画にて配信させていただ

きます。(後日配信)

ぜひこの時期をチャンスと前向きに考えている方の参加を心よりお待ちしております!

3月29日にお会いしましょう!

あなたにお会いできますことを楽しみにしております。

名称未設定のデザイン.png
ebf6c9c11a60b2c542f31e6019ca1d4e_s.jpg

​参加 費用

​5,000円(税込)

ブレチャイな!「令和の知行合一」

セミナー 5,000(税込)に申し込む

※今回3月29日(日)のセミナーは、必ず開催いたします。
  もし29日にはご予定がある等参加が難しい場合は、セミナーの録画を 後日限定動画

  にて1週間限定で配信いたしますので、そちらをご視聴して いただきましたら幸いです。

bottom of page